今回は3部構成。
★第1部は、横浜こどもホスピスプロジェクト事務局の杉山真紀さん。杉山さんご家族のお話は、代表理事・田川の著書「こどもホスピス~限りある小さな命が輝く場所」にもありますが、大勢の前で話すのは初めてかもしれません。それでも引き受けてくださったのは、航平君から受け取った大切なこと、家族としての気持ち、「こどもホスピス~うみとそらのおうち」への願いを皆さんと分かち合いたいから。こどもホスピスに思いを寄せる方には是非、聞いていただきたいです。
★第2部は、看護学科の学生さんたち。がんばっている子どもたちにオンラインで遊び支援をと準備していましたが、コロナ禍で計画の変更を余儀なくされました。活動を通して考え学んだことを発表してくださいます。若い世代が「うみとそらのおうち」を一緒に育てる仲間になってくれていることに勇気づけられます。
★第3部は、「オンラインおもちゃの広場」を実践していらっしゃるおもちゃコンサルタントの高橋朝子さんと齋藤暁子さんに会場にお越しいただき、講演とワークショップ。オンラインおもちゃの広場の雰囲気を体験しながら、手遊び・歌・おりがみあそび等、すぐに現場で使える簡単な遊びをご紹介いただきます!オンラインで遊びを提供したいと考える方には参考になること間違いなし!楽しみですねー!